青葉台

Dowa2008-07-14


なんか調子悪〜。冷えたかな?
週次の納品物などあったのでちょっと遅めに出社してぱぱっと仕事を片付け、軽く打ち合わせなどしてから早退。


買い物などして帰宅し、風呂に入って昼寝。
倒れるほどじゃないんだがなんかこう調子が上がらんな。肩こりするしナ。

「先生もお金払ったの」=県教委に情報開示要望−大分のPTA
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200807/2008071400661&rel=y&g=soc

 大分県の教員採用試験をめぐる汚職事件で、県PTA連合会(池内晴一会長)が14日、不正の構造などの情報開示や早期の信頼回復などを求める緊急の要望書を県教育委員会に提出した。児童生徒の中には「先生もお金を払っているんじゃないの」と教師に問い掛ける子供もいるという。

もうこんなん現役を全部解雇して再雇用し直すしかないだろ・・・
ここまできたら現場崩壊とかいうレベルじゃないし。

大分だけでなく全国規模でいろいろと発覚してきてるみたいだし、どうすんだ?これ?


コネでの就職自体は別に悪いと思いません。
たとえば、「こいつはやるやつだ」と目をつけた人材を裁量で採用し、かつ自分自身や信頼できる人に指導させて現場でいち早く成果を出させ、能力を引き出すことができるならそれはコネ採用の長所といえるでしょう。

手前味噌ですが自分も前の職場は先輩からの引き抜きで彼の部署に配属になり、期待に沿えたかは別として信頼関係に基づいた指導のおかげで短期間で一応の成果は出せた経験があります。

通常の採用なら上司にあった部下、部下にあった上司の組み合わせや職場への慣れなどだけでもそれなりの期間がかかるものですが、コネによる採用ではそのあたりが最初から解消されていたり、採用した人材の長所などを知っていて最初から存分に引き出せる利点があります。

しかし、今回の問題では単にソデの下をもらって職場に送り込むだけの「斡旋」で、コネ採用の利点はまったく活かされていません。これでは一様にコネ採用は悪、という印象が強くなり、現場で即戦力になる人材を見つける「眼」の有効性を活かしたり人材採用の現場判断の余地はますます狭くなり、結果現場の衰退を加速させるだけでしょう。

結果、人事がより規格化し、そういった人材採用の余地は失われ、かつ規格の合間を縫った賂が横行していくという悪循環が眼に見えるようです。