青葉台

Dowa2009-01-08

空気が乾燥しています。洗濯物は良く乾くけど。
今週はもう息切れですよ。仕事にあんまり身がはいらないなぁ。。。。といいつつ打ち合わせでしたが。


ソニーが今日発表したVAIO Type Pが取引先でもちょっとした話題になっていました。
カラーヴァリエーションが今春リリースのLenovoのidea padを狙っていたのですがソニーニュースリリースとか見ると確かにいい感じです。重量が約半分だし。価格は倍ですが^^;


ワンセグとかいらんのですが、それを差し引いても結構考え物です。


スペック的、機能的にはidea padなんですよねー。サイズもまぁよし。
ただ、実機を見た感じだと意外に重くてそれが懸念だったのです。だからType Pの700gを切る仕様にはカナリ惹かれます。


だってねぇ。着物であんまり荷物増やしたくないじゃないですか。Type Pなら下手すると懐に入りそうですよ。うーむ。


どのみち今月買うのはもう厳しいけどねぇ・・・


こんにゃくゼリー、弾力性は変わらず 窒息事故時と比べ
http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY200901080193.html

 窒息事故で問題になっているこんにゃく入りゼリーについて、国民生活センターは8日、現在の市販品でも硬さや弾力性が事故時の商品と変わらないものが多いとするテスト結果を発表した。「従来通り子どもや高齢者に食べさせてはいけない」としている。

(中略)

 市場の9割以上を占めるとされるマンナンライフ群馬県富岡市)の「蒟蒻(こんにゃく)畑」は硬さが2割ほど減ったが、弾力はほとんど同じだった。

 警告表示と弾力性などの改善を理由にした同社の販売再開に対し、産業技術総合研究所の研究グループ「子どもの傷害予防工学カウンシル」は「どの程度効果があるか、科学的根拠を示してほしい」などとする質問書を昨年12月1日付で送っている。

 代表の山中龍宏医師は「のどにはまる一口サイズだから窒息しやすいのであり、形と大きさを変えなければ解決にならない。まして弾力性がほとんど変わらないのでは、リスクはほぼ同じだろう。警告を目立たせても、小さな子どもは読めず、事故再発の危険がある」と指摘する。

これでもまだ小さい子供に食べさせようとする親が居るならその親を規制した方がよいと思うが。。。
ほかの食品より喉に詰まらせる可能性が高いので、メーカーにも表示責任などは必要だと思うが、それ以上にメーカーをいじめすぎてる気がする。おかしい。


そしてなにより近所のダイエーにはまだ入荷していない件について。