青葉台

Dowa2010-04-05

週明けから雨・・・・

気温も下がりました。雨は降ったりやんだりですが、ずーっと曇天です。
しかし、明日は晴れて気温もぐっと上がるとか。


出勤の電車が、朝方に「犬に接触して」遅れていました。
わんこが心配ですが、どこかの飼い犬でしょうか。ノーリードで散歩させてたのか、たまたま抜け出したのか、リードが長かったのかわかりませんが。


このままではニッポンは自滅 深刻化する35歳問題 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_family__20100402_3/story/02gendainet05021383/

「35歳問題」が深刻化している。団塊世代に次いで人口が多いジュニア世代の活力が急激に失われているのである。

 この問題を最初に取り上げたのは、大手シンクタンク三菱総合研究所だ。昨年3月、1万人に及ぶ35歳世代を調査し、20年後をシミュレーションした。それによると、このまま雇用の非正規化や所得の低迷が続いた場合は、「GDP成長はゼロ成長」となり、適切な政策実施が遅れれば「消費税は18%」が想定される。個人の実質的な所得水準は、「スパイラルダウン」となり、35歳世代の年収は大きく減る。
(中略)
 SMBCフレンド証券の中西文行氏はこう言う。

「ジュニア世代は、結婚しない理由に収入が少ないことや、結婚後に経済的な負担が増えることをあげる。今後もそうした傾向が続けば、経済は縮小してしまいます。私は『もっと元気を出せ』と言いたい。親の団塊世代だって貧しかった。だからこそ、結婚を機に奮起しようと考えて頑張ったのに、ジュニア世代にはその気概がない。所得や消費の面で日本の将来を支えるジュニア世代がこんなに頼りないのでは、先行きは真っ暗です」

中西文行氏って、50代半ばくらいの方のようですね。
バブル真っ只中の頃に30代だった人が今の30代に『もっと元気を出せ』『こんなに頼りないのでは、先行きは真っ暗です』とかもうね。



手すりクネクネ時代 「直線より安心」病院・学校にも
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201004050117_01.html

くねくねした手すりが街なかに増えている。手すりは真っすぐが定番だったが、波形のこの手すり、つえを使うように水平部を支えに階段を下り、斜め部を取っ手のように引っ張りながら上れるため、安定感があり足の負担も少ない。手すりで遊んで滑り落ちる子どもの事故防止や、来校者への配慮から、学校でも導入が広がっている。

なんと。
手すりみたいな古典的でありふれたユーザーインターフェイスでまだ新しい形態を発見できることにおどろき。

まっすぐのものよりコストはかかりそうだけど、今まであまりなかったのはコストのせいだけじゃない気がします。
こういうのを地道に工夫している人ってすごいですね。