自宅ベランダ

Dowa2006-05-04


なんとかキャラ作成。

結局、キュアクリティカルワンドを捨ててヒーリングスタッフを選択しました。
キュアクリティカルは4d8+1/レベル、ヒーリングスタッフのキュアシリアスは3d8+1/レベルですが、ワンドのキュアクリティだと4d8+8(期待値26点)、スタッフはスタッフの製作者より術者レベルが高い場合は術者レベルを使えるので、3d8+12(期待値25.5点)となります。最大値と期待値は少し下がりますが、固定値で4点分安定して高いことと、レッサーレストレーション、リムーブディジーズも使えるのが決め手。まぁ、キュアブラインド/デフネスは使えないのですが、もともと使えないしね^^;


鎧と武器は捨てました。どうせ自然の化身でほとんどの装備は持てないか融合して無効になるし。
殴らなきゃならんときは「シャンブリング・マウンド(AC20:HP66)」に化身しましょう。


名前:サニーズ・ビスタ・ワムチック・ボルタルホルト・パンカリー
種族:ノーム
クラス:ドルイド(12レベル)


AC:12 HP: 84(8/1/2/7/5/4/7/5/7/7/6/1:CONボーナス+2)


STR:6 ← 8-2(種族修正)
DEX:12
CON:15 ← 13+2(種族修正)
INT:14 ← 13+1(5Lv時)
WIZ:20 ← 18+1(8Lv時、12Lv時)
CHA:10


特技:<<物質要素省略>> <<化身時発動>> <<動物の友>> <<イニチアティブ強化>> <<抵抗破り>>

続きを読む

悪夢ぅ

むがー、今作ってるノームのドルイドでセッションしてる夢みたよぅ。


偵察だかでパーティに先行してたら罠か敵に遭遇して結構痛いダメージを受ける。それも、なんだかダイス目が悪くて、避けられるハズなのに!って感じ。


で、パーティが追いついて先に進むとモンスと遭遇。戦闘に入ったとたん、なぜかこっちに攻撃が来てダメージ。そこで「うあー!さっきのダメージ回復するの忘れてたよ!」ってマイキャラ死亡・・・・・。


周囲の「(°д°)」って顔が忘れられん(;´д`)


その夢で、白い紙だか箱だかを部屋に見立ててフィギュアを置いていた。目覚めてから思いついたのだが、情報収集などのフェイズの際に、「教会」「XXXの館」「宿屋」とか、地理的ではなくて概念的(?)な場所としてヘクスを区切り、そこに戦闘で使うコマを置いけば、今、どこに、誰が居るかを明示できないかな。


あんまりやると手間が増えるだけだけど、情報が多くなるようなシナリオのときは使えるやも。


で、結局、あれからキャラをいじってて、アミュレットオブナチュラルアーマーはあきらめてブローチオブシールディングにした。動物の相棒にもブローチを(笑


そしてヒーリングスタッフをキャラシートに書き込んでみて・・・・あれ?ドルイドってレストレーションつかえねぇじゃん*1 T_T


やっぱりワンドにした。。。。。orz*2


あとは便利アイテムをいくつか揃えて、買い物はほぼ終了。
特技を調整してキャスティングを見直して完成の方向。


ただ、住んでるところを「温暖」にしたら、変身できる動物が
中型サイズまでしかいなかった。。。。


せっかく大型になれるのにT_T


というわけで、近い地域に居そうな大型動物を検索中w

*1:能力値ダメを回復する呪文。つかキュアブラインドネス/デフネス/ディジーも・・・・出血と毒以外は治せんのだな

*2:と思ったらリムーブディジーズ使えた。どこを見ていたんだ。オレは

おうちカクテル:チチ

GWで弟がやってきてラムを朝まで飲んでたり^^;

そんな中で作ったおうちカクテルがチチ(ウォッカ:ココナッツミルク:パイナップルジュース)です。

ココナッツミルクとは言いますが、ココナッツパウダーと牛乳を混ぜたものを使っています。

クラッシュドアイスを入れたグラスに、ウォッカとココナッツミルクを1:3でシェークしたものを入れ、パイナップルジュースを注いでステアします。

デコレーションにはカットしたパイナップル、マラスキーノチェリー(さくらんぼのシロップ漬け)を飾るのがレシピですが、それは省略しました。

甘くてさわやかなカクテルです。
トロピカルグラスにキレイにデコレーションしても雰囲気たっぷり。

ココナッツパウダーは瓶に入れて冷蔵庫にしまっています。
少しくらい長い期間保存してもあまり風味も落ちず、カレーライスなどに入れてもよいので、大量でなければ買うのもオススメ。

ウォッカ抜きだと「ヴァージンチチ」というノンアルコールカクテルにもなります。

ちょっと南国風のカクテルを一杯どうですか?