向ヶ丘遊園

Dowa2012-03-30

ずいぶんと暖かくなりました。部屋の中は寒いのですが、表で吹く風にはもう冬の冷気は残っていません。

ハクモクレンが咲き始め、ジンチョウゲの花も開いて芳香を放ちはじめました。
春を待ちかねる寒さが続きましたが、冬が明けてみると春はあわただしく到来しました。



「大外刈り」禁止 中学柔道指針 試合は座った状態で 静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000029-san-l22

県教委の指針は頭部外傷などの事故が予想される大外刈りは行わない▽投げ技を使う試合は行わない▽体格や技能の異なる生徒同士を組ませない−などとなっている。投げ技を使わなければ、試合は座った状態で行うのみとなり、立った状態での試合はできないことになる。
(略)
 県教委では「中学校では柔道の試合を全く行わないこともあり得る。礼に始まり礼に終わる柔道の精神は十分に学ぶことができる」と強調した。

 県教委によると県内の公立中173校(政令市を除く)のうち、柔道を選択したのは約75%。武道の授業は、中学1、2年で計約20時間、選択制となる3年でさらに約10時間行われる。

ばーかばーかばーか。
もう突っ込みどころ満載のばか。ママゴト。コント。シムラウシロウシロ。


投げ技なしで柔道とかばかか?もしくはあほか?
いかにも木っ端役人とか雑魚教育委員の発想。
なんというかもうばかばかしいとしか言い様のない、莫迦が服を着て、馬鹿の国からバカを広めにきたようなばか。


「礼に始まり礼に終わる柔道の精神は十分に学ぶことができる」(キリッ!)
    ↓
 武道の授業は、中学1、2年で計約20時間


20時間(+3年生で10時間)で「柔道の精神」とか、なにそれ本気で言ってんの?
そんなので覚えられるのはせいぜい、両手が空いてて、平らなところで、動きやすい服装で、転ぶかもしれないと警戒しているときに転んだら受身をとれるかもしれない、くらいのもんだろ。

あとは同じ体格かそれ以下の柔道部のヤツと組んでスコっと投げられて、格闘技って技術なんだなぁ、と実感するくらい(実体験)。


で、その20時間なり30時間なりで、畳の上に座って「柔道でござい」とかいうゴッコ遊びを真顔でやるわけか?指導する側も恥ずかしくないの?アホか?バカか?


そも20時間で受身とかしっかり学んでから試合形式まで進めないなら柔道とか授業でやるべきじゃないだろうってことにはならないのかね。そこは国の方針で県教委の及ぶところじゃないんだろうけど。


それにしても大の大人が頭つき合わせて考えたのが「座って柔道」とかもうね。事故のトラブルを起こしたくない一心で、教育のことなんか真剣に考えてないだろ。

どんだけ無能で無知で無用なやつらなのか残念なオツムの程度がわかる。
これで給料もらってるんだからまったくいい気な連中だよ。